2015年から人気続きのドラゴンエッグです。今年も流行りそうな人気ランキングの上位に入っていて、注目です。
どんな会社?
日本の会社です。
会社名 | 株式会社ルーデル(レアゾンホールディングスの中の主要関連会社) |
資本金 | 9000万円 |
設立 | 平成25年2月4日 |
業務内容 | ソーシャルゲーム事業 |
所在地 | 東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER内 |
代表者 | 渡邉 真 |
作品 | 「はじめの一歩 FIGHTING SOULS」「ドラゴンエッグ」「ドラゴンスマッシュ」 |
有名アニメとのコラボなど人気の作品を出し続けています。

どんなゲーム?
ハンターとなって世界を冒険するRPGとユーザー同士が仲間となり、チームを結成するオンラインゲームが一体となった共闘バトルRPG!それがドラゴンエッグ!相棒となるドラゴン&ハンターと共に、未知の世界へ冒険に行こう!
コンテンツが豊富で、仲間同士で熱いバトルを楽しめます。
『ハンターズアリーナ』…全国のプレイヤーと対戦が行える
『ギルドバトル』…1日に3度開催される
戦闘以外にも楽しめる要素が充実しています!アバターのカスタマイズや相棒のモンスターも選択できます。
無料で 10連ガチャを引けるボーナスイベントがスタートからたくさんあります。
キャラクター紹介
できるだけ最強と言われるミシカルドラゴン1体をいれることをお勧めします。
オメガ
灼熱の炎殺龍オメガ
ミシカルドラゴン
灼熱の炎殺龍オメガは、敵のHPを削ることに関してはトップクラスの性能です。
アンセム
【蒼茫】アンセム
ユニオンドラゴン
対人戦で大活躍できます。味方全体に無耐性上昇性を与えることに優れている。
ラグナ
氷帝冥王龍ラグナ
ミシカルドラゴン
最強のレジェンドモンスターの1つであり、攻守どちらも高いレベルで対応できるどこでも活躍できる非常に優秀なモンスターです。
カムラ
ミシカルドラゴン
飛空風神龍カムラも登場
初の★10モンスター
・風属性に特化したカムラ
・自身強化後に攻撃ができるスキル
・攻撃強化後の追撃が強力
ストーリー
進め方と序盤の育成についてです。
遊び方
初めに主人公を決めます。アバターで個性を出せます。
相棒のモンスターを決めます。赤か青の2種類から決めます。
武器も決めます。
タマティーナさんのガイドに従って進めていきます。画面をタップするだけでゲームがサクサク進んでいくので理解しやすいです。
味方のモンスターも攻撃やガチャでゲットできます。
スタートダッシュガチャでは、無料11連続で、たくさんの報酬が得られます。あともう少しでレアキャラがとれそうです。
左下マイページからクエストを押してバトルをどんどん進めていきます。
攻撃やスキルを使いながらクエストをクリアしていきます。オートでお任せもできます。バトルをこなしていくと、コインも貯まりますし、自分や味方のレベルがどんどん上がって強くなります。
タマティーナさんのお勧めで、ギルドに入り、ギルドバトルにも参加しました。
ぐいぐい進んでいくのもいいのですが、モンスターを育成して強くして、強いキャラをゲットできるとどんどん勝てて面白いです。手に入れた強化素材を使えば、あっという間にレベルが上がります。
モンスターを育成しよう
ガチャを利用しよう
無料ガチャがある場合は、ガンガンやりましょう。
モンスター育成の6つの要素を意識してレベルをあげていきましょう
『ドラエグ』にはレベルを上げる「モンスター育成」、レベルの上限などを上げる「覚醒」「進化」、それ以外にも「転生覚醒」「潜在解放」「装備鍛錬」があり、育成要素が豊富です。
レベルアップさせよう
ゲーム開始直後は「星降りの宴」を利用して強化素材を集めましょう。
ハンターメダル交換所で、できるだけ育成素材を大量に入手するのが、最も効率の良いモンスターのレベル上げ方法となります。
各交換所でプレミアムエッグを入手。
ガチャでも入手できます。
プレミアムエッグを入手しておき、大量の経験値を獲得できるようにしておきましょう。
序盤で育成素材をたくさんもらって、初心者でもレベル上げを十分に行えます。お気に入りのモンスターをじっくりと育てていくのもいいでしょう。
進化
モンスターのレベルが一定以上になった後、指定された進化素材とゴールドを使うことで、モンスターを「進化」させることができます。進化素材はモンスターのタイプにより異なります。
覚醒
モンスターの「覚醒」はモンスターの育成要素の中でも重要な要素の一つです。
素材である「覚醒の書」を入手することで、ステータスやスキルの強化などができます。
覚醒を進めていくと、モンスターの持つステータスの増加以外にもモンスターの性能を高めることができます。
潜在開放
モンスターの力を限界まで引き出すための進化方法です。
「技巧」がUP。ギルドバトルやアリーナバトルなど指示ができないバトル中にモンスターがスキルを発動する確率がUPします。
装備鍛錬
主人公の装備を素材に行う育成要素です。ステータスを強化すると同時に、スキルランクを強化します。装備箇所は頭や胴に防具、両腕に異なる武器を持たせられるほか、オーラや姿見など30箇所以上も身に着けられます。
モンスターにも負けない強さになれる高いステータス、強力なスキルが備わる装備もあります。
装備で主人公・モンスターを自由にカスタマイズできます!
転生覚醒
「覚醒」をリセットすることで、追加ステータスを得ることができる育成方法です。再度覚醒を進めると、転生覚醒前よりも強力なモンスターになります。

指導所でエイミーが分からない言葉など詳しく教えます。これらで知識を得ると報酬がもらえるようになっています。
課金要素
ドラゴンエッグは、無課金でも遊べます。イベントをよく見て、ガチャなど、根気よく頑張れば強くなっていきます。
課金対象のエッグジェムは、モンスターガチャに使って強いレアモンスターをゲットするのがよいでしょう。
エッグジェム | 価格 |
120個 | 120円 |
800個 | 730円 |
1500個 | 1220円 |
3800個 | 3060円 |
6500個 | 4900円 |
14000個 | 10000円 |
おすすめ理由
無料で引ける792連ガチャなどスタートダッシュも大盤振る舞いで、これからプレイする人も間違いなく楽しめます。
ケタ違いに強いモンスターを育成する面白さもあります。強いレアキャラをゲットし、モンスター編成して、高火力で敵を圧倒するバトルを楽しめるRPGです。全国の仲間と連携して戦うバトルもあり、初心者から上級者まで楽しめます。
ガチャのチャンスが多くて、即戦力となる「レジェンドモンスター」が当たるガチャもあります。
このワクワクと育成、バトルの面白さが人気の理由です。
コメント